21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

境港市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第1号 2月27日)

民生費において、生活介護サービス利用者増加などに伴う障がい者自立支援給付金4,698万円余などを増額衛生費において、清掃費に係る鳥取西部広域行政管理組合負担金金額確定により247万円余を減額農林水産業費において、鳥取県が国の補正予算を活用し、県が施行する境漁港の2号上屋耐震改良工事に対する漁港改修事業地元負担金900万円を増額

琴浦町議会 2017-03-09 平成29年第 2回定例会(第3日 3月 9日)

琴浦町が取り組んでいる事業としては、保護者に対する支援として、ひとり親家庭自立支援給付金事業経済的支援として就学援助制度生活困窮者自立支援事業など、さまざまな事業を行っています。貧困の背景にある経済的問題だけでなく、就労や家族など、さまざまな問題が絡み合っていることから、今後も関係機関と連携を図り、貧困家庭への対応に努めていきたいと思います。  

湯梨浜町議会 2014-12-12 平成26年第 8回定例会(第 1日12月12日)

14款県支出金、1項県負担金、2目民生費県負担金の2節、3節の負担金は先ほど国庫負担金の増減に連動した補正額を計上しており、自立支援給付金は691万1,000円増額保育所運営費は121万3,000円の増額です。  2項の県補助金でございます。1目総務費県補助金鳥取温泉熱発電導入支援事業補助金として750万円計上です。

湯梨浜町議会 2014-09-12 平成26年第 6回定例会(第 1日 9月12日)

民生費につきましては、民間による地域密着型サービス施設開設事業完了により、それに係る準備経費助成特別対策事業補助金の皆減や子ども手当から児童手当給付事業への制度改正による減はありましたが、自立支援給付金の増もあり全体としては増額になりました。衛生費につきましては、新斎場建設に係る中部ふるさと広域連合負担金の皆減、及び簡易水道事業特別会計繰出金減等により大幅な減額となったものでございます。

琴浦町議会 2014-03-10 平成26年第 2回定例会(第1日 3月10日)

支出金、諸費につきましては、国県支出金返納金が2,282万1,000円で、返納金の主なものといたしましては障害者自立支援給付金国県分が1,777万1,000円などでございます。  予備費につきましては、1,499万9,000円を増額するものでございます。  歳出につきましては以上です。  続きまして、歳入、10ページのほうに返っていただきます。

八頭町議会 2014-03-06 平成26年第 3回定例会(第1日目 3月 6日)

また、国庫補助金では、輸送高度化事業国庫補助金956万円余、母子家庭自立支援給付金事業補助金642万円余を増額し、国の予算枠関係によりまして、社会資本整備総合交付金1,709万円余を減額いたしました。  県補助金では、補助金科目の組みかえによりまして、市町村子育て応援交付金1,246万円余を減額し、安心子ども基金県補助金985万円余を増額いたしております。  

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会〔資料〕

しかしながら、このほかにも就労支援技能習得支援福祉貸付金自立支援給付金など、母子家庭が受けら れる支援制度の多くが、父子家庭では受けられない。  よって、対象が「母子家庭」に限られている諸制度を「父子家庭」も対象となるよう改善し、以下の項目につ いて速やかに実施することを要望します。                         

伯耆町議会 2011-03-04 平成23年 3月第 1回定例会(第1日 3月 4日)

また、母子福祉では、児童の養育が十分にできない母子等生活支援施設等への入所措置を行う助産施設母子生活支援施設措置事業や、母子家庭の母親の資格取得支援する母子家庭自立支援給付金事業のほか、新たに母子自立支援員を配置し、母子家庭相談支援を行う母子寡婦等相談支援事業に取り組むこととしております。  最後に、生活困窮者に対し保護費支給費の必要な保護を実施する生活保護であります。

鳥取市議会 2010-02-01 平成22年 2月定例会(第2号) 本文

5点目として各種就業促進補助金、これは制度融資とか母子家庭自立支援給付金とかそういったものが数々ございますけれども、こうした就業促進に係る支援補助金を対前年1億7,000万円増ということで拡充いたしました。また、私立の幼稚園の就園奨励費補助金、初めて本市が1億円を超える額をこれに支出するということにいたしました。

北栄町議会 2009-06-12 平成21年 6月第6回定例会 (第 3日 6月12日)

また、就労支援として母子家庭自立支援給付金事業のほか職業紹介公共職業訓練優先受け入れなどの制度があります。そのほかの生活支援といたしまして、町では中学生までの医療費助成保育料の1割減額をことし1月から実施しております。以上申し上げましたように、国を初め各方面でいろいろな支援が実施されているところでございます。  

湯梨浜町議会 2008-12-12 平成20年第 8回定例会(第 1日12月12日)

一番上の自立支援給付金644万9,000円でございますが、これは18ページをごらんいただきたいと思います。扶助費について、詳細につきましては今年度の効果ということで、下の方に書かせていただいておるところでございます。次の心身障害者医療費助成事業でございますが、これは19ページでございます。対象者等増加傾向にあるということでございます。  ちょっと飛びますが23ページをお願いします。

湯梨浜町議会 2007-03-07 平成19年第 4回定例会(第 1日 3月 7日)

障害者福祉負担金実績及び制度改正によりまして自立支援給付金、負担金となったために節内の組み替えでございます。  2項の県補助金でございますが、これも実績見込みによりまして補正をさせていただいております。市町村交付金とあるのは、県の各種補助金が廃止になり新たに交付金となったために、今回計上させていただくものでございます。  19ページをお願いします。

倉吉市議会 2005-09-06 平成17年第6回定例会(第3号 9月 6日)

1人親家庭自立支援給付金事業について、国の支援はどこへ住んでいても平等に受けられるべきと考えます。近年、年間の離婚件数が毎年増加しております。平成15年が122万5,000幾ら、それから5年前の95万4,000人に比べて28.3%の増加となっております。鳥取県下の中でも倉吉市が絶対を急増しております。パーセンテージが上がっております。そして東伯郡が上がっております。

鳥取市議会 2003-12-01 平成15年 12月定例会(第2号) 本文

また、この母子家庭自立支援給付金制度を創設いたしておりまして、教育訓練給付金事業、あるいは高等職業訓練促進給付金事業、さらには常用雇用転換奨励給付金の、この3種類の給付金支給事業も本年4月から実施をいたしておりまして、母子家庭の母の雇用の安定と就職の促進を図っているところでございます。  

鳥取市議会 2003-03-01 平成15年 3月定例会(第5号) 本文

ひとり親家庭の実態、それから母子家庭自立支援給付金制度、それから母子自立支援員業務内容配置等につきましては、担当の部長からお答えを申し上げます。  次に、古紙類回収についてでありますが、ステーション回収必要性、そして古紙回収をすることに関しましては、先の議会で御質問もいただき、私も一生懸命考えて準備を進めたわけでございます。

  • 1
  • 2